香川県東かがわ市アトラス整骨院|頭痛|腰痛|肩痛|坐骨神経痛|骨盤矯正|スポーツケア|交通事故後の治療
2017年01月31日
こんにちは
香川県東かがわ市三本松のアトラス整骨院です。
前回はお正月恒例の箱根駅伝のことを書いたのですが、
この3年間は、
青山学院が圧倒的な強さを誇っていますね。
史上初の3連覇、大学駅伝3冠に輝いた青山学院は
現在、『ライバルがいなのではないか』といえるほど
強いチームへと急速に成長しました。
私は、その強さはいったいどのようにして
構築されてきたのか知りたいと
ますます興味を持ちました。
そこには
やはり主に原監督の指導法とチーム力にありました。
選手として不完全燃焼で終わった現役時代。
そこに原監督は、煮え切らない思いを
ずっと持ち続けていたのです。
そして、その思いを断ち切れなくて
自分の母校でもない青山学院の駅伝チーム再建に
名乗りを挙げたのです。
まずは選手たちの指導、、、
「今の選手は理論で言わないと納得しない!」
そこで監督は選手に
目標達成シートを毎月提出させました。
監督就任前の中国電力の会社員として
勤めていた原監督は、
そのサラリーマン時代に学んだのが、、、
目標をクリアーする喜びだったそうです!
そこで選手にも目標達成率と今後の目標を書かせて
前年度までは不定期だった目標管理シートを
その年からは毎月必ず提出させることを徹底したことで
「選手が自立し、成長できた」と話しています。
その結果、選手自身が目標を明確化でき、
自己管理をしながら、
ケガを減らすことにもつながったそうです。
チームづくりにおいては
当初無名の青山学院は有能な選手のスカウトに
苦戦をしていたそうですが
監督はひとつのポリシーを持ち続けています。
「しゃべれない、性格が暗い、頭の悪い選手はとらない」
これを念頭に、顔つきや生命力を感じることを重視して
選手を選んでいるそうです。
また「チームの和」を重視するために
昭和の名残りのような「理不尽な上下関係制度」を
撤廃しています。
原監督が学生時代、、、
そこには典型的な上意下達システムがはびこっていて
先輩に殴られるのは当たり前。
風呂では後輩が先輩の身体を洗うなど
非合理な習慣が蔓延していました。
そしてチーム力に『和』がなくなり
実力を発揮できないことが頻繁に起こっていました。
自分の現役時代から15年経っても
未だにその空気は変わっていない状況に
原監督は愕然としたそうです。
「このままでは野球、サッカーなどの他のスポーツに
遅れをとり、若い人が陸上を選ばなくなる、、、」
そんな危機感を抱き、従来の体育会系の組織を
ぶち壊すことを決意し徹底的にチーム改革を行います。
まず上下関係を無くすために、
監督や先輩・後輩の隔たりを壊し
一緒に食事をし、
それぞれのコミュニケーションの場を持たせます。
先輩後輩関係なく、
また親しみやすい原監督と共に生活しているため
選手たちは下宿先に自然ととどまるようになり
よりチームの一体感が増していきました。
また、
「選手の自主性を重んじるチーム作り」を基盤とし
監督は1年生選手にも意見を言わせます。
そこには、支配型の指導法では
長期的な発展性はないという信念があり
中国電力時代の会社員で培った経験や
他の駅伝チームを考察した結果でした。
また、長期間続けてきたトレーニング方法をやめて
新しい理論の筋肉トレーニングを2014年に導入。
見事に翌年の2015年に優勝を果たした。
古いものを捨て、新しいものを取り入れる勇気が
功を奏し結果を出せました。
そんな「昭和」の古いチーム作りを脱却した手法は
スポーツ界だけでなく、ビジネス界からも注目を
浴びるようになりました。
私もその一人ですが、、、
そんなノリに乗った青山学院駅伝部。
今年で3連覇という見事な結果を残しました。
いつの時代も、大きな結果を残す人は
それまでの常識を根本から変える勇気を持っていると
私は思います。
情熱と理論とチーム力。
そして戦略。
柔軟な秘策を持った原監督の来年の秘策が
今からとても楽しみです。
原監督の話を聞くと、
私たちは、やっていることは違いますが
スポーツもビジネスも固定概念とらわれず
新しいものや理論を取り入れる勇気が大切だと
改めて思いました。
【頭痛】【腰痛】【坐骨神経痛】【産後の骨盤矯正】
【スポーツケア】【交通事故後の治療】のことなら
東かがわ市三本松アトラス整骨院にお任せください!!